2016年10月31日 / 最終更新日時 : 2016年10月31日 うつと発達障害のバリアフリー推進家えっちゃん 発達障害特性 税理士試験と発達障害の関係 私は、税理士試験の勉強を再開した。 そこで思い出したことがある。
2016年10月27日 / 最終更新日時 : 2016年10月26日 うつと発達障害のバリアフリー推進家えっちゃん うつ病・発達障害の当事者お話し会 当事者会とチラシ、そして繋がり やっと、今回の当事者会のチラシが完成した。 前回のチラシに満足しすぎて、 今回のチラシは、なかなかできなかった。
2016年10月26日 / 最終更新日時 : 2016年11月21日 うつと発達障害のバリアフリー推進家えっちゃん うつ病・発達障害の当事者お話し会 11月19日 うつ病・発達障害の当事者おしゃべり会 ゆる~く、うつ病・発達障害の当事者 おしゃべり会をやります。
2016年10月25日 / 最終更新日時 : 2016年10月25日 うつと発達障害のバリアフリー推進家えっちゃん うつ病・発達障害の当事者お話し会 第4回うつ病・発達障害の当事者おしゃべり会 初めての参加者がいるおしゃべり会だった。 シェアをしていい範囲内でシェア。
2016年10月11日 / 最終更新日時 : 2016年10月11日 うつと発達障害のバリアフリー推進家えっちゃん 発達障害特性 【発達障害の特性】頭で考えれないことの工夫 私の発達障害の特性で、 頭で考えていると、ぐるぐると同じコトを考える。 思考の整理がつかないという特性がある。
2016年10月9日 / 最終更新日時 : 2016年10月9日 うつと発達障害のバリアフリー推進家えっちゃん 本・映画・研修 生きる こころのサポーター養成講座。 午前中は、土遊野の橋本さん。 午後は、みやの森カッフェの加藤さんと ものがたり診療所の佐藤先生。
2016年10月7日 / 最終更新日時 : 2016年10月7日 うつと発達障害のバリアフリー推進家えっちゃん うつ病の状態 どうやって元気になったの? 私は、精神状態の上がり下がりが激しい。 それをFacebookにもとうこうしている。 ある時、こんなコトを聞かれた。 「長崎さんも上がり下がり激しいよね。 どうやって元気になったの?」 ひとつ驚いたことがある。 特にセ […]
2016年10月5日 / 最終更新日時 : 2016年10月5日 うつと発達障害のバリアフリー推進家えっちゃん うつ病 話しを聞いてもらい、背中を押してもらった 昨日、さくらcafeに行ってきた。 加藤さんがFacebookで「さくらcafeに行きます」と 投稿されていたのを発見。 さくらcafeのご飯が食べたかったのと 加藤さんとお話をしてみたくなったのだ。 何年か前は、毎週、 […]