あなたの経理業務が、もっとラクに、もっとスマートに
こんなお悩みありませんか?
- freeeを導入したけど、使い方がよくわからない
- 最初の設定でつまずいてしまった
- 青色申告特別控除(65万円)を受けたいけど不安
- 経理をもっと効率化したいけど、何から始めればいいの?
- 自分で帳簿と申告書を作っているけど、毎年バタバタ…
こんなメリットがあります
1.経理業務の効率化
手作業で行っていた作業を、freeeで自動化・効率化できます。
2.税制改正にも安心対応
会計ソフトは法律の変更にあわせてアップデートされるので、安心です。
3.リアルタイムで事業の数字を把握
日々の入力がスムーズになれば、いつでも最新の事業成績をチェックできます。
スピーディーな経営判断や、今後の成長にもつながります。
freee導入の流れ
経理の見直すべき点をお伝えし、方向性を定めます。
「開始残高の設定」「自動登録ルール(仕訳ルール)の設定」など
「基本的な操作方法」「新しい取引が発生した場合の登録方法」などをお伝えします。
サポート内容や基本的な操作方法は、マニュアルを作成してお渡しします。
型にはめたモノでなく、お客様の事業に合わせてカスタマイズして作成しております。
料金の目安
1回22,000円×3回(予定)
※3回以上になる場合は、1回に付き22,000円追加
導入のサポートに関して次のことをお願いしております。
- サポート期間は約3〜4ヶ月を目安としています。
- freeeをうまく活用するには、これまでの経理の流れを一度整理・見直すことがとても大切です。
- サポート期間中は、実際にfreeeを触っていただく時間の確保をお願いしています。
- 「自分でできるようになる」がゴールです!
導入支援の方法
対面、オンライン(Google Meet、Microsoft Teams)
連絡のやり取り
- メール
- LINE
- Messenger
- ChatWork
電話は原則、緊急時や文面でお伝えすることが難しい場合に限らせていただきます。
ご協力お願いいたします。
ご依頼までの流れ
サービス内容の行き違いや認識の違い等を防ぐため、定期的なサポートをご希望の場合には、初回のご面談(無料)をお願いしております。
面談のご希望日時を「お申込みフォーム」か「公式LINE」にてお申込みください。
こちらから、日時・面接方法のメールを送信いたします。
Microsoft Teams、Google Meet等のビデオ会議か当事務所にて行います。
事業の内容、経理状況の確認、データのやり取りの方法、連絡方法や頻度などをお伺いします。
聞いておきたいこと、聞いて欲しいことなどがございましたら、ご遠慮なくご相談ください。
- zoomをご希望の場合、有料の契約をしていないため40分ごとに休憩が入ります。ご招待していただいても構いません。
初回打ち合わせ内容から見積金額を提示いたします。
提示した見積金額を検討していただき、ご依頼いただける場合、契約書を作成し顧問契約を結びます。
お問い合わせフォームから
LINE公式から
